TOPWORKINTERVIEW12

DOCUMENTATION

ドキュメンテーション事業
中日本第1支社

A.K

2019年入社 文化情報学部

イメージ

Q仕事内容を教えてください

主に工場などで使用されているFA機器※のマニュアルの作成を行っています。マニュアル作成では、実際にFA機器を触りながら自分の書いた手順通りに動くかどうかの確認作業もしています。また、WEBサイトなどでAIがユーザーからの質問に対して回答する「AIチャットボット」システムのデーターベースの管理や反映なども行っています。
※FA(ファクトリー・オートメーションの略)とは、生産工程の自動化を図るシステムの総称。

イメージ

仕事の魅力・やりがい

お客様のホームページで自分が作成したマニュアルを目にした際に「自分が携わったものが世に出ている」と実感することができ、嬉しさややりがいを感じます。
また、機械の通信操作をする中で、上手く繋がらず苦戦することも多いですが、機械の通信が成功すると達成感を感じますし、日々できるようになることや知識が増えていくため、自身の成長を実感できます。そういった部分もこの仕事のやりがいや魅力だと感じています。

イメージ  
イメージ

Q学生時代の知識は
役に立っていますか?

私が学生時代に所属していたゼミではグループで何か一つのことをやり遂げるという活動が多く、メンバーと密にコミュニケーションを図ることを意識して取り組んでいました。
CDSの業務においても、1つの業務をチームで行っているため、メンバーとコミュニケーションを図り、情報共有をすることがたくさんあります。そういった場面で、ゼミでの経験が活かされ役立っていると感じます。

イメージ
イメージ イメージ                イメージ

Q達成談はありますか?

チャットボットの業務において、新たなシリーズのリリースの着手から納品までやりきれたことです。普段、私は着手から納品まで2~3ヶ月かかる業務に携わることが多かったのですが、この時は5ヶ月と普段の倍の期間がかかりました。
新たなシリーズのため、一から自分たちで考えることが多くとても苦労しましたが、社内やお客様との打合せを重ね、無事にリリースできたときの達成感は今でも忘れられません。

Q失敗談はありますか?

初めてプロジェクトリーダーを担当したときに、作業にかかる時間が予定よりも超過してしまったことです。
プロジェクトリーダーの業務は、作業の予定時間を把握し、作業の進め方やメンバーの業務の割振りを決めることですが、当時は作業全体の把握ができていなかったことが原因でスムーズに進めることが出来ませんでした。
この経験から今では必要な作業を予めリスト化することを心がけて業務に取り組んでいます。

イメージ

今後のビジョン

まだまだ慣れないことやわからないことがあり、苦手意識を持ってしまうことも多いため、日々の業務から得た知識やスキルを自分のものにすることを意識し、徐々に苦手なことを減らして、自分に自信を持てるようになりたいと思います。
また、周りから頼られる存在を目指して業務に取り組みたいと思っています。

イメージ

就職活動中の学生に向けてのメッセージ

今はやりたいことが明確でなくても、会社に入ってからやりたいことを見つけることができます。学生時代にはわからなかった「自分の好きなこと・得意なこと」が実際に働くようになって見つけられることもあります。
「文章を考えることが苦手ではない」「取説を読むことが好き」など些細なきっかけからCDSに興味を持ってみるのもひとつだと思います。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

weekend イメージ イメージ

休日は、友人とランチやカフェに行くこともあれば、ホームプロジェクターで映画を観てゆっくり過ごす日もあります。最近は運動不足解消のため、家の周辺を散歩して体を動かすようにしています。

企業HP